任意整理のメリット・デメリット

任意整理のご相談をたくさん頂きます。
いろいろとお話をさせて頂く中で、少し信用していただけた頃でしょうか、

「こんなに借りているのは、僕だけ(私だけ)ですよね…」

と、ボソッと言われることがあります。

しかし、そんなことはありません。

これだけ物価が上がり、収入がそれに比例して上がらない状況では、返済がしんどい方はたくさんおられます。
実際、ご相談件数も少しずつ増えているように感じています。

よくある質問:メリットとデメリットは?

YouTubeでもお話しましたが、任意整理の主なポイントは次の2つです。

メリット:返済が大幅にラクになる
デメリット:カードが使えなくなる可能性がある

とはいえ、「返済がしんどい」という状況であれば、デメリットは実はそれほど大きくない、と私は感じています。
もちろん、無理に手続きを進めましょうとは言いませんが、デビットカード等を使用すると、デメリットが少ないケースは多いです

メリットは本当に大きい?

任意整理をすると、信用情報機関に「事故情報」が載るため、

  • 使っているクレジットカードが止まることがある
  • 新しいカードの審査に通りにくくなる

……これがよく言われるデメリットです。

しかし実は、延滞をしてしまっても、事故情報には載ります。

つまり、

任意整理をしていなくても
延滞が続けばカードが止まる可能性は十分ある

ということです。

そうであれば、
高い金利を払い続けて大変であるよりは、
利息がカットされ、月々の返済が下がる任意整理を先に進める方が、結果的にラクになる方は多いです。

「ローンが組めなくなるのでは?」
「電化製品を買えなくなる?」
と心配される方もいますが、
延滞中でも同じ状況になることはよくあります。

クレジットが不安なら、デビットカードという選択肢も

デビットカードを使えば、
クレジットカードと同じようにカード払いができます。

・使える金額は口座に入っている分だけ
・使いすぎない
・収入の範囲で生活ができる

結果的に、家計管理がしやすくなる方が多いです。

とはいえ人それぞれ

ここまで「デメリットは少ない場合も多い」と書きましたが、
もちろん、相談者様の事情は一人ひとり違います。

  • 家計
  • 家族構成
  • 収入の見込み
  • 生活に必要な支払い

それらを踏まえて、
「本当に任意整理を選ぶべきか?」を一緒に考えていきます。

最後に

少しでも不安があれば、一度お話を聞かせてください。
相談して良かった、と思っていただけるよう、必ずアドバイスさせて頂きます。

お気軽にお電話ください。

タグ

無料

  • メール相談はこちら
  • お客様の声
  • お急ぎの方はお電話ください